複合発酵技術から生まれた微生物たっぷりの酵素水
飲むだけでなく、お風呂や洗濯、家庭菜園にも使えます
定期購入を選択して頂きますと、お試し価格から5%OFFとなります。
通常買い求め頂くよりも5%お得に、お好きなタイミングでお受け取りできます。
お試し通常価格 5,658円/税込
定期購入価格 5,327円/税込(ポイント込)
お試し価格品1ヶ月1本使用した場合よりも年間なんと、
3,384円もお得!!
EMBC(複合発酵)とは?
EMBC(Effective Micro-organisms Brewing Cycle)とは、バイオテクノロジーによって生まれた情報触媒による「複合発酵」のことです。
“発酵”という言葉はよく耳にされると思いますが、発酵とは物質が微生物によって分解されることをいいます。自然界における環境浄化も、体内でおこる物質分解も微生物による「二分野の科学」なしにはありえません。
ただし、その方法はいくつかあって、発酵食品を例にとるなら、チーズは単発酵、味噌は複発酵、酒は平行複発酵、ビールは平均複発酵、白酒は個体発酵というように、5つのタイプに分かれます。
これらの発酵は単独で行われ、連携して進行することはありません。
いいかえれば従来の発酵法では、微生物の4つのタイプである好気性明菌、好気性暗菌、嫌気性明菌、嫌気性暗菌を共存、共栄、共生させることが出来ませんでした。
それを可能にしたのが、現代科学のバイオテクノロジーとハイテクノロジーの融合によって生み出された「複合発酵」です。
複合発酵では、微生物の従来の反応である「分解」ではなく、「合成・融合」という新しい反応が生まれます。
つまり、好気性菌と嫌気性菌の腐敗作用を合成作用へと、環境条件を生体変化させます。
合成作用に生体変化した微生物群は「合成・融合」によって無限の増殖が可能になり、また生活環境の異なる微生物であっても共存、共栄、共生することができます。
EMBC(複合発酵)によって、微生物の持つ能力を最大限に引き出すことが可能となったのです。
EMBCの働き
EMBCには、大きくわけて4つの働きがあります。
最大の働きは「活性酸素」を「不活性酸素」に変えることです。体内に入ってきた物質を酵素が分解することで生まれる結合結晶は物質の酸化、変敗、腐敗を抑制する力をもっています。EMBCは、この結晶体を十分につくりだす働きがあります。
2つ目に、細胞の中の水を浄化して、体の中のイオンの作用を活発にします。活性酸素の作用を抑え、イオンの作用を闊達にすることで物質の酸化が止まり、生物情報接合が活発にできるようになります。つまり酵素の働きが闊達になります。
3つ目に「ナチュラルキラー細胞」の数を増やす働きもします。また、DNAの寝ている部分を起こし、免疫作用に参加するように指令します。
そして、最後に「Dシステイン」によって直接抗体をつくりだすことがあります。抗体は外から侵入した異物をやっつける働きを担うものです。
複合発酵による東洋と西洋の融合
「EMBCモルト」
EMBCモルトは、古来から存在する約600種類の薬草の持つ力を現代科学の複合発酵の技術を用いて合成・融合させた清涼飲料水です。それは、一言でいえば東洋と西洋を融合させた酵素水ともいえます。
本来、反発の強い東洋の薬草と西洋の薬草は一緒に合わせると相克(対立)の方向へと向かい、効果を生むことはありません。
しかし、複合発酵を使って独自に開発された固型バイオを用いることで、東洋と西洋の薬草を共に有効な発酵へと導き、相乗効果をもたらすことに成功したのです。
飲料用としてももちろん、料理やペットの餌に混ぜてもOK。洗濯の洗剤の代わりやお風呂の入浴剤、さらには家庭菜園にも使うことできます。
複合発酵液を利用した除染実験の結果
放射線量の推移
製品概要
【内容量】
1000ml
【使用素材】
主成分は、水、松、笹、梅、イチジク、栗、桃、柿の葉からの抽出液、オカラ、糖蜜を複合発酵させ、酵素分のみを抽出したものです。
【使い方】
飲用の場合:
1日に原液30ml(20ml〜50ml)を目安に適量を直接、もしくは水で薄めてお飲みください。
洗濯/入浴の場合:
原液を適量、直接洗濯機やお風呂に混ぜてお使いください。
家庭菜園/農業の場合:
原液を1000倍程度希釈して、1週間に1度に葉や根元(土)にご使用ください。
また種や球根、苗などを植える前に数秒から数十秒漬けておくことにも使えます。